シンプルに毎日を楽しく

できるだけシンプルに毎日を楽しく過ごすのが理想です

保育園について

私が仕事を始めたのを機に娘は1歳4ヶ月から無認可の保育園に通っています。

「無認可の保育園」と言うと「大丈夫?」「認可に入れなかったの?」などとよく聞かれます。特に最初は主人の両親やお姉さんからは、いい顔をされませんでした。お姉さんのこどもたちは認可の保育園に行っているからというのもあると思いますが。

妊娠中からいずれ仕事を始めるときはフルタイムではなく、多くても週3日くらい短時間でというのが希望だったからです。

でもそうなると保育園はどうなるんだろうと、妊娠中に色々調べた結果「預けるならここがいいなあ」と思った保育園が今通っている無認可の保育園でした。

私が無認可を選んだ理由は

・面接に行くための急な一時預かりに対応してくれること

私は働くことによって自分の親にも主人の親にも極力最後まで頼りたくないという気持ちがあるため、これは重要でした。時間単位で預かってくれて、お昼ごはんもおやつも食べさせてくれます。認可保育園にも問い合わせたのですが近所の保育園は一時預かりの空きがなく無理でした。

・週3日コースや朝からお昼まで、朝から夕方まで、夜間などコースが選べたこと

週3日コースにすると、当然ですが認可保育園に毎日通わせるより保育料が安いです。

・急にお迎えに遅れることがあっても対応できること

書いた通り親たちに頼るのは避けたかったので、万が一の残業などでお迎えが遅れても対応してくれることも重要でした。今通ってる保育園は延長料金が掛りますが電話1本で快く預かってくれます。

 

この3つが大きかったように思います。

もちろん見学にも行き先生たちともたくさん話しをさせてもらい、面接に行くために一時預かりから様子を見ていきました。

最初はギャン泣きで大変でしたが、先生が紙いっぱいに書いてくれる今日の様子を読むのが楽しみでした。余談ですが私はびっくりするくらい面接に落ちまくっていたので、先生に励まされたりもしました。先生たちが娘にも私にも(笑)優しくしてくれるので、どうにかこの園に娘を預けたいと私も頑張りました。

もうどこも受からないと諦めかけたところに、今のクリニックに拾っていただき娘も正式に入園することになりました。

無認可と聞くと事故の報道ばかりが頭をよぎりますが、当たり前ですが全部が全部そうではないです。なので見学や先生の様子をよく見たり、たくさん質問したりという基本的なことが大切だと思います。

どうだったらいいというよりは、相性の問題もあると思うので自分が良いと思えるか、これに尽きると思います。

保育料も無認可は高いというイメージがありますが、認可とは違ってサービス業の感じが強いため比較的安くで通えるよう色々手を打っているなあと感じます。

でもあまり安過ぎるのも先生たちへの負荷などが不安だったので、家計と相談して習い事をさせているつもりで通わせています。

娘の通う保育園は少人数ですが色々な年齢のこどもたちがおり、学童も隣の部屋でしているため夕方は小学生のお姉ちゃんお兄ちゃんに遊んでもらったりすることもあるみたいです。

園庭もありませんがお天気が良ければ近所の大きな公園に出かけています。

f:id:satokona:20160517212049j:plain

この写真は保育園のHPにほぼ毎日更新される日記に載っていた写真です。

主人の実家でもHPを見てもらうように伝えて、ようやく最近は心配されることもなくなりました。

ただ近くに無認可保育園などがなく待機児童で苦労している友達もいるので、私は運が良かっただけかもしれません。本当にありがたいことなんだと感謝しないといけないと思います

あくまで私の場合を書いた保育園のはなしでした。